品川近視・アイクリニック東京・山王病院の比較記事はこちら(クリックして記事を見る)

【ICL】新宿近視クリニックの特徴は?他のクリニックとの違いについて解説!【SBCポイント】

🛈️ この記事にはプロモーションが含まれています

本日は、新宿近視クリニックのICLについてご紹介します。

新宿近視クリニックはSBCメディカルグループが運営する大手クリニック。

SBCメディカルグループは美容外科・美容皮膚科をはじめ、審美歯科や不妊治療、薄毛治療、近視治療など幅広く展開するメディカルグループです。

「湘南美容クリニック」は聞いたことがあるのではないでしょうか。湘南美容クリニックはSBCメディカルグループの、美容外科・美容皮膚科の領域でサービスを展開しています。

\ポイントは他の美容施術に使えることも魅力! /

新宿近視クリニックはこのSBCメディカルグループが運営する、近視治療に特化したクリニックです。

本日は、

  • 大手クリニックならではのメリットは?
  • 料金体系は?
  • 新宿近視クリニックの特徴は?

これらについてご紹介したいと思います。

大手クリニックということもあり、料金体系や保証など、私が受けた「品川近視クリニック」と似ている部分が多いように思います。
大きな違いは獲得した自社ポイントを同グループのサービスに使えるということでしょうか。

獲得した自社ポイントを別の美容・メディカルサービスに活用できるのはSBCメディカルグループならではのメリットと思います。

後ほど詳しく説明します!

\ポイントは他の美容施術に使えることも魅力! /

目次

基本情報

営業時間

新宿近視クリニックは年中無休です。

営業時間は朝の10時から夜19時まで。診察や適応検査は事前予約が必要です。

24時間受付のWeb予約がおすすめ

アクセス

アクセスはJR新宿駅から徒歩5分程度。

JR新宿駅西口を背にして右方向へまっすぐ、新宿近視クリニックは二つ目の信号のビルにあります。

西口改札を出てから5分程度とアクセス良好な場所です。

スターサージカル社のICL認定医は2名

ホームページから確認できた執刀医は、北村医師・星野医師の2名です(2023年4月時点)。いずれもメーカーから技術認定を受けている医師でした。

ここでいう「認定」とは、レンズメーカーのスターサージカル社が発行するものになります。

北村医師と星野医師は、このスターサージカル社からの技術認定を受けた医師となっています。

(+タップして開くレンズについての詳細を見る

スターサージカル社のレンズは2010年に厚生労働省に認められました。

2023年時点では、国内で認められたレンズはスターサージカル社製のみとなっています。

…2010年2月には日本で初めてICL(屈折矯正用有水晶体後房レンズ)の薬事承認を取得し、屈折矯正手術においても新たな治療法を提供して参りました。

スター・ジャパン(ホームページより)

認定医として執刀ができるようになるには、

① 各種講習会の出席
➁ スターサージカル社が発行する最上級資格を持った医師の立ち合いの手術を受ける事

が必須です。これらに合格して初めてスターサージカル社のレンズを使って執刀ができるようになります。

私が受けた「アイクリニック東京」の北澤先生は、上位資格である「エキスパートインストラクター」としてスターサージカル社から認定を受けています。およそ300名弱の医師がスター社のレンズを用いて執刀できますが、最上位資格を持っている先生は国内で10名のみ!

ICLの認定制度についてはこちらの記事もご覧になってくださいね。

料金体系

続いては料金体系です。

視力や乱視に応じた段階料金

新宿近視クリニックは視力や乱視に応じて段階的に料金が変わる料金体系です。

視力の程度料金
-5D未満(※)46.0万円(税込)
-5D以上53.7万円(税込)

(※)「D」とは「ディオプター」を表しています。(マイナス表記)
調節をしないでピントが合う距離の逆数で表され、数値が大きいほど悪い視力になります

例えば矯正なしで50㎝(0.5m)でピントが合う方は、1m÷0.5m = 2.0 となり、-2.0Dで表されます。
数値が大きいほど視力が悪いということですね!

そういえば私は視力が-8Dくらいだったような…。
となると、ピントが合うのは 1m÷8(D) = 0.125m なので、12㎝ くらいまで近づかないとピントが合わないということ…。
確かに当時はそれくらい視力が悪かったです。

コンタクトレンズメーカーのACUBUEによれば、近視の分類は以下のようになっています。

近視の分類「D」表記の範囲
軽度近視-0.5Dから-3.00D  (ピントがあう距離:2m~33㎝)
中等度近視-3.25Dから-6.00D (ピントがあう距離:30㎝~17㎝)
強度近視-6.25Dから-10.00D (ピントがあう距離:16㎝~10㎝)
最強度近視-10.25D (ピントがあう距離:9.8㎝~)
ACUBUEのホームページを参考

これらの指標によると、-5Dまで通常料金、-5D以上で追加料金がかかる新宿近視クリニックでは、

  • 軽度から中等度近視の方(20㎝程度でピントがあう方)は通常料金
  • それ以上に視力が悪い方は、税込7.7万円の追加料金

医師の判断でその他の要素も料金の決定に関係すると思いますが、ざっくりこんなイメージでいるとよいと思います!

乱視ありの場合は両目で税込10万円の追加料金

ICLの料金は視力の程度に応じて46万円か53.7万円(税込)となります。

この基本料金に加え、乱視がある場合は両目で税込10万円の追加料金が必要となります。

乱視ありのレンズにするかどうかは乱視の程度と医師の判断になり、検査を受けてみないと分かりません。

私も「品川近視クリニック」では乱視ありのレンズを使用すると言われましたが、山王病院で検査を受けた時は「惹起じゃっき乱視」を利用して乱視を治すので通常のレンズを考えていると言われました。
※惹起乱視については限定公開記事で解説をしています。

新宿近視クリニックの検査とカウンセリングは無料ですので、しっかり聞くようにしましょう。

紹介割引が可能

新宿近視クリニックでは2019年から紹介制度を採用しており、手術を受けた方から紹介クーポンを受ける事が可能です。

視力の程度に応じて2-3万円の割引が受けられます。

紹介には以下の3点が必要です。

紹介クーポンを受けるには3つの情報の提出が必要
  1. 紹介者の診察番号
  2. 紹介者の氏名
  3. クーポンコード

知り合いに新宿近視クリニックでICLを受けた方がいたらお願いしてみましょう。

私はレーシックを受けた親族の紹介割引を使って「品川近視クリニック」でICLを受けました。
実績が多かったことも決め手でしたが、紹介割引があったのも当時品川近視で受けたきっかけとなりました。2-3万円の割引は大きいですよね…!

ポイントを有効活用できる

新宿近視クリニックでICLを受けると自社ポイントである「SBCポイント」が付与されます。

これは美容外科や美容皮膚科など、近視治療以外に様々な分野のクリニックを抱えるSBCメディカルグループのメリットと言えます。

ポイント会員の年会費は無料です。

また、SBCポイントの他に楽天ポイントがつけられ、楽天ポイントはSBCポイントと併用してポイントがもらえます。

ここからはポイントの内容についてご紹介します!

ポイント有効活用① | SBCポイントがたまる

SBCポイントは全国のSBCメディカルグループで対象の施術を受けた際に、自動的に付与されるポイントです。

これらのポイントは化粧品や薬に加え、SBCメディカルグループで受ける施術にも使用できます。

施術化粧品や薬アイメッド(※)での
オンライン診療や購入
採血・検査採血・検査各種書類
発行費用
ポイントをためる×××
ポイントを使う××
※「アイメッド」とは医療ネットワークを通じたアプリサービスです。アイメッドから病院情報や処方箋の配送、オンライン診療サービスなどが受けられます。(ホームページはこちら

新宿近視クリニックで受けるICLもポイント付与の対象です。

ポイント会員規約20条を見ると新宿近視クリニックでの治療は対象外と読めるものの、新宿近視クリニックに電話で問い合わせると、2023年4月時点も新宿近視クリニックでICLを受けた方にSBCポイントを付与しているとのことでした。

<SBCポイントサービス一部対象外クリニック>
湘南メディカル記念病院、西新宿整形外科クリニック、新宿近視クリニックおよび湘南内科皮フ科クリニック町田院で提供する整形外科治療、健康診断、その他これらの治療に付随する自由診療、ならびにすべての保険診療は対象外となります。

引用元:SBCポイント会員規約

私の会員規約の認識違いなのでしょうか…。
電話で直接確認していますが、念のため、事前にポイントの対象になるのかご自身でも確認してくださいね。

ランクや支払い方法に応じて付与率が異なる

初めてSBCグループで施術を受ける方(シルバー会員)のSBCポイントの還元率は、現金払いなら3%、クレジットカードなどのキャッシュレス決済であれば1%となります。

現金払いカード払い
3%の還元率1%の還元率

上記は初めてSBCグループを利用するときの付与率です。
支払いが税込50万円をこえるとランクが上がりますので、視力が悪いことで追加料金がかかった場合(税込53.7万円)や乱視入りレンズになった場合(追加10万円)の場合、翌年以降には次のランクに上がり、誕生日月などにさらにお得なメリットを受けられることになります。

ポイント有効活用➁ | 楽天ポイントがたまる

SBCグループでは楽天ポイントを貯めることができます。

付与率は200円で1ポイントの0.5%。(詳細はこちら

ただし、保険適用メニュー、紹介状、診療記録開示費用、各種診断書、各種意見書、採血・各種検査代 への支払いに対するポイントはつかないのでご注意ください。

楽天ポイントはSBCポイントと併用できる

楽天ポイントはSBCポイントと併用できます。

SBCランクや支払い方法によっても付与率は異なるため、今回は以下の想定で概算してみました。

・0.5%の楽天ポイントが得られることに関連して、使用するカードは楽天カード(還元率1%)ということにします。
・また、SBCグループでの施術は初めてで、会員ランクは「シルバー」設定にします。シルバー会員の場合、カード払いは1%、現金払いは3%のSBCポイントが付きます。

支払い金額については2つのパターンで計算してみました。

ケース①|通常料金46万円(視力-5D未満・乱視なし)の場合は1万円台のポイント

受ける方が「視力-5D未満で乱視がない」場合、料金は税込46万円。

カード払いだと2.5%の還元率で11,500円、現金払いだと3.5%の還元率で16,100円のポイントが付きます。

(+タップして開く)ポイント付与の詳細をみる
スクロールできます
項目現金払い
還元率
現金払い
ポイント
カード払い
還元率
カード払い
ポイント
SBCポイント3.0%13,800円1.0%4,600円
楽天カード決済による
ポイント
0円1.0%4,600円
楽天ポイント0.5%2,300円0.5%2,300円
合計16,100円11,500円
ケース➁|料金63.7万円(視力-5D以上・乱視あり)の場合は1万円後半から2万円のポイントが付与される

受ける方が「視力-5D以上で乱視がある場合」、総額は税込63.7万円。

カード払いだと2.5%の還元率で15,925円、現金払いだと3.5%の還元率で22,295円のポイントが付きます。

(+タップして開く)ポイント付与の詳細をみる
スクロールできます
項目現金払い
還元率
現金払い
ポイント
カード払い
還元率
カード払い
ポイント
SBCポイント3.0%19,100円1.0%6,370円
楽天カード決済による
ポイント
0円1.0%6,370円
楽天ポイント0.5%3,185円0.5%3,185円
合計22,295円15,925円

新宿近視クリニックの特徴

他のクリニックと迷う場合、次の新宿近視クリニックの特徴を抑えておくとよいと思います。

特徴① | SBCポイントを貯められる

SBCグループである新宿近視クリニックでICLを受けると、SBCポイントが付与されることは先ほどご紹介した通りです。

近視治療以外の医療サービスを考えている方にとって、ポイントの有効活用ができることは他のクリニックにはない特徴です。

特徴➁ | 魅力的な料金水準

新宿近視クリニックの場合、「視力が-5D未満かつ乱視がないレンズ」の場合は税込46万円となっています。

一般的にICLの費用は50-80万円。

大手クリニックやエキスパートインストラクターが在籍するクリニックと比べても、新宿近視クリニックの価格帯は良心的な水準に設定されています。

乱視が入った場合は追加で10万円、近視が-5D以上の場合は基本料金が税込53.7万円になる点には注意です。

乱視ありのレンズや、視力が悪い場合にかかる追加料金を考慮しても平均または平均以下の水準にも感じます。
ここからさらにSBCポイントや楽天ポイントつけられるのは魅力的ですね!

私は北澤先生にお願いしたいという気持ちから「アイクリニック東京」を選んだので、料金はもっと高かったです。
誰にお願いするかという点や、料金水準、症例数、立地、料金体系など、いろんな点から決める必要があります。

特徴③ | 検査費用は無料

新宿近視クリニックでは、2回にわたる検査は無料です。

検査で問題がなく、ICLを受ける事を決めレンズを発注する段階で初めて費用が発生します。

カウンセリングや適応検査の費用も掛からないのはメリットです。

無料で受けられるクリニックについてはこちらの記事でもまとめています。

まとめ

本日は新宿近視クリニックについてご紹介しました。

新宿近視クリニックはSBCグループの1つで、近視治療に特化したクリニックです。

ICLの症例数は2023年3月末時点で17,088件。

獲得したSBCポイントを利用して、グループ展開する脱毛や皮膚科などのサービスを受ける事も可能です。

適応検査は無料。検査を受けてからICLを受けるまでに2-4カ月かかりますので、早めに検査を受けておくのもいいと思います。

\ポイントは他の美容施術に使えることも魅力! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次