🛈️ この記事にはプロモーションが含まれています
重い荷物もラクラク移動。無印良品『縦横に連結できる平台車』の魅力

はじめに
我が家では、無印良品の縦にも横にも連結できる再生ポリプロピレン入り平台車を愛用しています。

数えてみるとなんと15個以上購入していました!
これ、日々の暮らしを楽にしてくれるアイテムとしておすすめです!
押し入れの床やベッド下、重い荷物の下に置くことで、奥のものでも簡単に取り出せるようになりました。
今回は、実際の使用感やメリット・デメリットをレビュー形式で詳しくご紹介します。
我が家での使い方


この平台車は、家のいろいろな場所で活躍しています。
押し入れやベッド下:重い収納ケースの下に設置することで、奥の荷物もスムーズに出せる
扇風機の下:掃除や季節の変わり目に簡単に移動できる



扇風機は掃除の時以外にも少しだけ移動する事があったので、写真のように使用しています。これが思った以上に良かったです。
冷凍庫の下:掃除や配置換えがラクに
重い箱や荷物の下:日常的にスムーズに移動
重い荷物を一つずつ持ち上げる必要がなくなるため、掃除や収納のストレスが大幅に減りました。
滑らかな動きで掃除もラクラク


この平台車の最大の魅力は何と言っても滑らかさです。
キャスターがとてもスムーズに動くため、荷物を軽く押すだけで移動可能。掃除機やお掃除ロボをかける際にも、荷物を動かす手間がほとんどありません。
掃除の効率アップ:重い荷物を持ち上げる必要なし
移動がスムーズ:小さな力でも荷物を自由に動かせる
奥のものも簡単に取り出せる:押し入れや棚の奥の荷物も一瞬でアクセス



ベッドの下や押し入れの奥に箱にまとめた書類が入っているのですが、重たくても楽に取り出せます。
滑らかすぎるくらい動くため、子どもが上に乗って遊びたくなるほどです。
移動のしやすさは抜群ですが、その分壁や家具にぶつかると傷がつきやすいので注意が必要です。
縦横連結でさらに便利


無印良品のこの平台車は、縦にも横にも連結可能。荷物の量や作業内容に合わせて自由に連結できます。



右の写真は冷凍庫の下に4つ組み合わせて設置。掃除やレイアウト変更の時も楽ちんですよ。
重さのある荷物でも倒れにくく、安心して使用可能で安定性も抜群です。



左の写真は子どもの靴や上書きを洗う小型洗濯機です。水を入れると重くなり、コンセントまで持ち運ぶのが面倒でここにも設置!
連結機能のおかげで、狭いスペースでもスムーズに荷物を整理・移動でき、家中の掃除や整理整頓がより快適になりました。
耐久性と荷重耐性は十分
再生ポリプロピレンが使われているため、耐久性も高く、重い荷物にもしっかり対応できます。実際に我が家では、収納ケースや冷凍庫などの重い家電も問題なく支えています。



一つあたりの耐荷重は80㎏なので、十分な重さに耐えられます。
耐荷重しっかり:大きな荷物も安心
軽量で扱いやすい:女性や高齢者でも簡単に移動可能
これにより、掃除や模様替えのときも「重くて動かすのが面倒…」というストレスがなくなりました。
メリット・デメリット・注意点
メリット | デメリット・注意点 |
---|---|
滑らかで移動が楽 | 価格がやや高め:1つ1,990円 |
掃除や整理整頓が効率化 | 滑らかすぎて壁にぶつかる可能性:移動の際は注意 |
縦横連結可能で使い勝手抜群 | 子どもが上に乗ると危険:遊び道具になりがち |
重さのある荷物にも耐えられる |
高価ですが、掃除や移動の手間を減らせることを考えれば、長期的にはコスパ良しです!



引っ越しの時、積み上げた段ボールの移動でとっても役に立ちました。
まとめ


無印良品の縦横連結可能な再生ポリプロピレン入り平台車は、掃除・荷物の移動・整理整頓を快適にしたい家庭に最適です。
重い荷物をスムーズに移動できるので、毎日の家事のストレスを大幅に減らせます。
我が家のように同じ平台車を大量に揃えて押し入れ・ベッド下・家電の下に配置すると、家中どこでもスイスイ荷物を動かせるようになり、掃除や模様替えが本当にラクになります。
- 移動をラクにしたい
- 掃除の効率を上げたい
- 重さのある荷物の取り扱いに困っている
そんな方には、ぜひ一度試してほしいアイテムです。